loader
Loading...
ゆったりと品のある空間で囲碁を楽しむ・・・

月: 2018年4月

GW集中特訓講座(2日目)

講師:永代和盛インストラクター&武内啓将インストラクター

(昼)勢力判断その後

(夜)勢力判断

武内啓将インストラクターの指導碁↓

 

講座内容

「勢力判断」では、勢力を厚みと模様と確定地に徹底的に分別していきました。

「勢力判断その後」は、その分別のあとにその材料を生かして、方向性を定めていく練習です。

二日目ということで、初日に受講された方はこの勢力判断に慣れている感じも見受けられました。

「こんな事は考えもしなかったので勉強になった」という声も頂けました。

囲碁はちょっとしたことがきっかけで飛躍的に棋力が伸びることもあります。
そのきっかけ作りになれると嬉しく思います。

記:永代和盛

今年もGWの集中特訓講座が始まりました。
今回のテーマは勢力です。

計7日間で1日二コマ制なので、14コマあります。

1日目

講師:

永代和盛インストラクター

矢野瑞季インストラクター

(昼)勢力判断

勢力は「模様」と「厚み」と「確定地」の3つに分類されます。その判断方法を勉強します。

(夜)ヨセに入るタイミング

ヨセに入るタイミングは2つの判断基準からできます。

① ◯◯◯がなくなったとき。

② ◯◯がなくなったとき。

ヨセは何手くらいからですか?という質問をよく受けますが、手数は全く関係ありませんと答えてます。

2018年4月21日

超・永代囲碁塾(GW集中講座)

By igosalon

日時:4/28~4/30 5/3~5/6 

昼の部(全期間共通)
13:00~14:00 大盤講座
14:00~17:00 多面指導碁打ち放題

夜の部(全期間共通)
17:00~18:00 大盤講座
18:00~21:00 多面指導碁打ち放題

参加費: 1コマ/5,000円

定員 : 1コマ/8名 (講師一人に4名まで)

クラス: 級クラスと段クラスの2クラス制

予約制・先着順

 

スケジュール:

スケジュール一覧表 ←クリック

4/28(

昼 「布石」勢力判断(模様と厚みと確定地)
夜 「終盤」ヨセに入るタイミング

4/29(

昼 「中盤」勢力判断その後
夜 「布石」勢力判断(模様と厚みと確定地)

4/30(月・祝

昼 「終盤」 ヨセに入るタイミング
夜 「中盤」 勢力判断その後

5/3(木・祝

昼 「布石」 模様を広げるor芯を入れる
夜 「形」 好形・愚形

5/4(金・祝

昼 「中盤」 攻め方(厚みの使い方)
夜 「布石」 模様を広げるor芯を入れる

5/5(土・祝

昼 「コウ」 コウの価値計算
夜 「中盤」 攻め方(厚みの使い方)

5/6(

昼 「形」 好形・愚形
夜 「コウ」 コウの価値計算

 

第10回囲碁アイドル交流会を開催します。

今回の囲碁アイドルゲストは「鈴木千晴」です。

入門者~級位者を中心とした囲碁交流会です。(有段者の方も大歓迎です。)
現在14級認定の鈴木千晴と一緒に囲碁を始めてみませんか?
まだ囲碁を始めたばかりの囲碁アイドルに教えてあげたいという方もお待ちしております。

※入門者の方はインストラクターがルール説明を担当いたします。お気軽にご参加ください。

【日時】

5月18日()19:00~21:00

【場所】 永代塾囲碁サロン

 ゲストアイドル】 鈴木千晴

鈴木千晴

囲碁アイドルの他にも、舞台女優として活躍しています。

【 料金 】
・会員 / 1,500円
・ビジター / 2,000円

今年(2018年)も長崎への帰省を兼ねて、出場してきました。

諫早つつじ祭り 第20回 囲碁フェスタ

つつじ1

結果

4連勝して優勝しました
個人としては通算で10回
永代夫婦としては12連覇となりました~。

歴代優勝者

つつじ3

この歴代優勝者には、色々とツッコミどころがあり。

まず、第19回は小田が優勝してます。
主催者の方とは長崎にいる頃からの知り合いですし、長崎の囲碁会でも小田とよく会っているので、まぁどっちでも良いという空気を感じます(笑)

第9回は島原ではなくて、雲仙市に引っ越したあとのような・・・。

第17回からは東京都に住んでます。

表彰式

つつじ2

今回はかなり苦労していただいた、優勝カップです。(長男がじゃれてます)

一回戦は殺したと思っていた隅に手があるのを気付かなくて、数十手進行していたし・・・。意外に細かい勝負だったし。

三回戦の若い子相手にはかなりの劣勢だったし。

うーん、ジャンボ囲碁大会の時の勢いはどこへやら・・・(笑)

今年は小田も次男の子守りの為、出場していなかったので負けたら即アウトでした。何はともあれ優勝して良かったです。また来年ですね~!

日にち:2018年4月15日

2018年4月10日

月曜囲碁教室 4/9

By igosalon

今回の講義では「二子にして捨てる」が出てきました。
「捨てる」と「取られる」の違いなどもあります。

皆様は正しい「捨て方」をできているでしょうか。
二子にして捨てる時にはとても簡単な法則があります。
気を付けてくださいね。

2018年4月9日

木曜交流会 記:俵友祐希

By igosalon

毎週木曜19時からは、「木曜交流会」を行っています。

インストラクター2名体制で、宇佐美インと、私(俵)が担当をしております。

毎週、基本詰碁と棋譜解説や、流行りの形などの講義後に、必ず指導碁を行わせていただいています。

指導碁は棋譜取りも行い、後日添削した棋譜をお渡しいたしますので、

良かったところ、悪かったところを復習していただくこともできます。

下の写真は、先週の宇佐美インの講義の様子です。

木曜交流会

木曜交流会2

先週は、宇佐美インが流行りのツケについて講義を行い、皆さんどしどしと質問をされていました。

 

今週木曜(4/12)の交流会は、私が、指導碁の棋譜解説を行う予定です。

みっちり楽しく指導を行わせていただきますので、ぜひお越しいただければと思います。

 

 

黒先白死

img_5897.jpg

今回は正解がどこだというよりも、正解になるまでの手順を解説しました。

なぜこのような流れになるのか。
この流れは他にも応用できるのか。

これは初段クラスまでの殺す問題であれば、なかなかの高確率で当てはまる法則です。(65%~70%くらいかな)

読みのサポート

読まなくていいとは絶対に言いませんが、級位者で詰碁が苦手な方のサポートにはなると思います。
私は「楽に初段!」とか「読みをいれなくても簡単に詰碁が解ける!」という類の楽な方面へ誘う言葉は嫌いです。有り得ないとは言いませんが、詰碁の分野に関しては幅広いケースで考えると確率は悪いからです。

そして、さらに実戦さながらの損得まで考えられてしまいます。
詰碁の問題だけなら、失敗したときのリスクなどは考えなくてもいいですからね。
実戦での勝率を上げるサポートです。

この法則を見つけるのに、初段までの詰碁の本をずーと、ずーと眺めていました(笑)
何冊見たかなぁ。一時期は電車の中など移動時間は、ずーとこればかり考えてました(笑)

詰碁の全ての解決策にはなりませんが、サポートにはなると思いますよー。
内容は教室に聞きに来てね(笑)

記:永代和盛

2018年4月1日

【報告】囲碁×珈琲 2018.04.01

By igosalon

囲碁×珈琲のイベントも第二回目です。

今回も出張バリスタで中塩優さんにお越しいただきました!!

珈琲

爽やかな好青年ですね~!

今回はバリスタになって1周年ということで、急遽ですが来てもらいました。(決まったのは1週間前くらい)

今回の銘柄は爽やかな飲み口の「パーカス」と、ちょっと苦めの「ブルボン エリテ エクストラダーク」の2種類でした。

やはり淹れたてだと、飲みやすさが違います。
喉にすーと入っていきますね。
要するに、「うまい!」

また近々、第三回も開催しようと思っています。
次はどんな珈琲豆にしようかな。
お待ちしております。