loader
Loading...
ゆったりと品のある空間で囲碁を楽しむ・・・

タグ: 武内啓将

GW集中特訓講座(2日目)

講師:永代和盛インストラクター&武内啓将インストラクター

(昼)勢力判断その後

(夜)勢力判断

武内啓将インストラクターの指導碁↓

 

講座内容

「勢力判断」では、勢力を厚みと模様と確定地に徹底的に分別していきました。

「勢力判断その後」は、その分別のあとにその材料を生かして、方向性を定めていく練習です。

二日目ということで、初日に受講された方はこの勢力判断に慣れている感じも見受けられました。

「こんな事は考えもしなかったので勉強になった」という声も頂けました。

囲碁はちょっとしたことがきっかけで飛躍的に棋力が伸びることもあります。
そのきっかけ作りになれると嬉しく思います。

記:永代和盛

こんにちは!
永代塾囲碁サロンインストラクターの武内啓将です。
水曜日を担当しており、今回が2回目のブログ投稿になります。

今回のテーマは囲碁上達についてです。
上達するためにはどうしたら良いのか?
というのは永遠のテーマかとは思いますが、今回は個人的な意見を書いてみようと思います。
あくまで個人的な意見ですので、異論は認めます(笑)

僕が思うに、上達に必要なことは2点あるのではと考えています。

勉強面ではなく、メンタル面が重要かなと個人的には考えていて、

1つ目はとにかく自分が打ちたいように打ち、色々失敗してみること。

そして、2つ目は囲碁を楽しむこと。

この2つが重要かなと。

勉強方法は色々あるので、ひとまず置いておきますが、意識的なところから話すとこの2つはとても重要だと思います。

自分の好きなように打って、色々と失敗してみること。
これについてはなかなか出来ていない人も多いのでは?と思います。

やはりうわ手と打つときは、恥ずかしくない手を打ちたいという心理にもなりがちですし、失敗もしたくないと考える人も多いと思います。

そして結果として自分が思ったとおりの手を打てなくなってしまう。。。

でもこの考えはなるべくなくしたほうが良いと個人的には思っていて、

上達するためには、とにかく実戦で【失敗】をしまくることが大切だと思います。
失敗をすることによって、なぜ失敗をしたのか?と考える機会も作れますし、なぜ一般的にこの手が悪手と言われているのか?などという疑問も解決することにも繋がります。

失敗をたくさんし、自分の中でなぜ失敗をしたのか考えることは次のステップに間違いなく繋がります。

一つ気を付けてほしい点が失敗をそのままにしてしまうことです。
必ず、なぜなのか?と考えることを習慣化することが大切です。

次にとにかく囲碁を楽しむという点ですが、これは言葉のとおりです。楽しいと心から思えるようになると、上達も早くなります。

序盤が好きな人、中盤が好きな人、人によってはヨセや死活が好き、などと人によって変わってくるかとは思いますが、好きだと思える場面を集中して取り組むと自然と楽しく学べますし、上達にも繋がります。

僕は院生だったときは、死活とヨセが大嫌いだったので、好きだった序盤と中盤の研究ばかりをしていました(笑)

それでもそれなりに伸びたということは、勉強方法がマッチしていたからだと思います。

もちろんプロ棋士を目指す方は、全部において強くないといけないのですが、アマチュアとしてそれなりの棋力を目指しているという方であれば、特に問題はないかなと思います。

それよりも嫌いな勉強方法をして、囲碁が嫌いになってしまうという事のほうが、問題かなと。

ですので、挙げたとおりにはなってしまいますが、2点を心掛けて囲碁に取り組んでみてください。

以上になります!
では。

※あくまで個人的な意見ですので、異論は認めます(笑)

永代塾囲碁サロン インストラクターの武内啓将です。

今回、初めてのブログを書かせて頂きます。
私は水曜日のインストラクターを主に担当しています。

記事に関しては、指導碁の内容、その他囲碁の話題に関して書いていこうと思います!

突然ですが、皆さんは囲碁で上達するためには何が必要だと思いますか?
棋譜並べ、詰碁、などなど色々あるかとは思いますが、果たしてどこに力を入れるべきだと思いますか?

私の個人的な意見としては、とにかく実戦を打つこと。
また、失敗を恐れずに、色々と自分なりに試してみることだと思います!

うわ手が相手だから、怖くて思ったように打てなかったというような経験は誰にでもあるとは思います。
もちろんこれは私自身の経験でもあることです。

しかし、よくよく考えてみると別に失敗して負けても気にしなくていいのではないかなと思います。

もちろんプロ棋士で生活がかかっている方は、そうもいかないとは思いますが、アマチュアの場合は、あくまで囲碁は趣味なので、何も恐れることはありません。

とりあえず自分が打ちたいように打って、失敗したらそれを修正すれば問題ないでしょう。失敗をするということは、必ず新たな発見があるので、皆さんにもこれを踏まえたうえで囲碁を打ってもらえたらなと思います!

色々と自分なりに試してみること。
失敗を恐れないこと。

この2つを意識することによって上達もしていきます。

一緒に頑張っていきましょう!