2001年生まれ、東京都出身。
2017年入段、日本棋院東京本院。藤澤一就八段門下。
囲碁AIが台頭してきてからというもの、AIでの研究に余念がありません。
AIソフトによる打ち筋や評価値の予想がうまいことから、仲間内で「AIソムリエ」と呼ばれていたりもしました。
院生時には第30回ワールドユース囲碁選手権(12歳未満の部)で日本に初優勝をもたらしました。
二段のときにはNHKで初出場、初勝利。
2020年 新人王。
2021年 一力遼天元(当時)から天元を奪取。
2022年 伊田篤史九段を破り天元防衛。
2023年 NHK杯初優勝。
私が神奈川で子ども教室をしているときに、夏休み特別教室に関少年が参加したことがあります。(上野愛咲美さんも一緒に)
まだアマチュアで三段くらいのときで、私は六子くらい置かせて指導しました(笑)
その後は院生となり、会うたびに挨拶程度のお付き合いです。
院生手合いのお昼休みに日本棋院の坂のところですれ違いました。
関少年は下から坂を上がってきたのですが、手に持ってたコンビニ弁当を嬉しそうにフリフリしながら歩いている姿はとってもかわいかったです(笑)
大人になってからは少しオシャレな関さんです。(関係ない)
そんな関さんはAIに詳しいということで、世界相手にも引けを取らずにアジア大会では活躍してくれそうな気がしています。
NHK杯で優勝ということで早碁も強そうですし。
日本代表のキーマンになるのではないかな!
One thought on “【選手紹介⑤】関航太郎天元”