loader
Loading...
ゆったりと品のある空間で囲碁を楽しむ・・・

タグ: 子ども囲碁

2019年3月2日

明日は

By igosalon

三鷹市小学生囲碁大会のお手伝いをしてきます。
今年は正式に実行委員会に入らせてもらいました。
私は去年に引き続き、入門教室を担当します。

実は、私の呼び掛けで芝野龍之介プロがボランティアで来てくれたり、インストラクター仲間、囲碁サロンのお客様などもボランティアで手伝ってくれます。
みんな優しくて感激です。

ちなみに長男の囲碁大会デビュー戦です。
13路盤の部に出場します。
全部で5局くらいやるようですが、大丈夫かな。
勝敗は全敗でも構わないのですが、楽しんでくれれば。
今は囲碁を嫌いにならなければ何でもいいです(笑)

長男に限らず、囲碁が嫌になる子どもを作らないためにもスタッフがしっかりとやらないといけないのです。
頑張ります。

さらに、長男の同級生も入門教室にきてくれて、本当にうれしいです。
良い一日になりそう。

 仲邑菫ちゃん史上最年少囲碁棋士誕生を記念して、子供囲碁入門教室を開催いたします。菫ちゃんと同世代の子ども達に囲碁をやってもらいたいとの思いで企画しました。
永代囲碁塾のインストラクターがルールから優しく丁寧に教えます。

対象者: 中学生以下で囲碁が初めての子ども

日時: 1月12日()10時~12時

場所: 永代塾囲碁サロン(武蔵小杉駅から徒歩5分)

講師:
・福岡 明日翔 インストラクター
・俵 友祐希 インストラクター

料金: 無料

お申し込み先: 「HPのお問合せ」又は「mailにて」
nagayojyuku@gmail.com

囲碁をやると学力向上の役に立つという研究結果()も出ています。この機会に囲碁を覚えてみませんか?

脳トレで有名な川島隆太教授が子ども達を集めて、実戦研究をしました。集中力や創造力が高まるという結果が出ています。

記:俵友祐希  前半はこちら ←クリック

 

講義前

一番乗りで到着をした私でしたが、続々と子ども達がやってきました。中には以前訪問したさいに、話した記憶がある子もいて、私を覚えているか聞いてみたところ・・・。

「覚えてるよー!」

と元気に答えてくれました。嬉しかったですね。

囲碁の講義の前には、子ども全員に100マス計算の紙が用意されていました。頑張るぞーという子もいれば、少しテンションが低めの子どもも・・・()

私は面白そうだなーと思いながら、子どもを眺めて

「早いなー、間違ってないかなー」

などと思いふけっているだけでした。これを永代塾長に話したところ「それは一緒にやっとこうよ!」と突っ込まれました。

永代塾長は3日連続で100マス計算に挑戦したようで、積極的なところはさすがだと思いました。

 講義

初日は「囲碁のルール」

2日目は「石を取るテクニック(シチョウやゲタ)

について講義を行いました。参加してくれた子どもの半数くらいは、すでに囲碁を打てる子どもだったので、講義の最中に

「もう知ってるー」とか「シチョウだー」

と元気に発言してくれました。

入門の子には簡単な石取りの問題。
経験がある子にはシチョウでは取れないゲタの問題などを出題して、前に出てきて解答をしてもらいました。

出題するとほぼ全員が手を上げるような状態で、先生の立場としてはすごく助かったなあと思います()

みんな楽しんでくれたのかなあとも思いました。

対局

 講義後は子ども同士で組み合わせをして対局しました。
主に入門者の子を見回りをしていたのですが、20人弱の子どもがいることもあり、いろんなところから声がかかります。

できるだけ丁寧に教えるように心掛けながら、多数の対局を見回るのはかなりハードだなと思いました。そつなくこなすには、まだまだ経験を積む必要があると感じました。

子ども同士での対局を終えると、先生と打ちたいという生徒が続出しました。これは嬉しいかぎりでした()

2日間とも3面打ちでかなりの対局数でしたが、高頻度で「弱気出して」(?)とお願いをされます。

「弱気出して」という言葉は、私が子どものときにはなかったのですが・・・。(実家が田舎だから?)

最近は他の子供教室でも、よく「弱気出して」と言われることがあります。どうやら「手加減して」という意味のようなのですが、面白い表現だなあと思います。

この2日間は楽しく指導ができ、子どもから元気をもらえました。またこのような機会を心待ちにしております。

ありがとうございました。