loader
Loading...
ゆったりと品のある空間で囲碁を楽しむ・・・

タグ: 仲邑菫

囲碁界でビッグニュースが出てきました!

仲邑菫女流棋聖が韓国棋院へ移籍を申請したとのことです。

韓国のほうが日本よりもレベルが高いというのは周知の事実です。

より高いレベルに身を置き、より高みを目指すということですね。

ボクシングで言うと日本タイトルのチャンピオンベルトを返上して、世界タイトルへ挑戦といったところですね。

タイトルの取りやすさ、賞金の高さなどを考えると日本のほうが恵まれているでしょう。

それを全て投げうってでも世界へ挑戦する。

めちゃくちゃ格好良いですね!

実は井山裕太さんが七冠を取った時に、全てのタイトル返上して世界に挑戦してくれないかなぁと思ったことがありました。

それを中学生の女の子がチャレンジするとは‥。

たしかに、井山さんのようにたくさんのタイトルを持ってると身動きが取りにくくなるので、タイトルが少ない今こそがラストチャンスかもしれません。

これは英断だと思います。

囲碁界に関わらずに日本全体で応援してもらいたいですね!

2019年2月20日

仲邑菫新初段 VS 黒嘉嘉プロ

By igosalon

黒嘉嘉七段と仲邑菫新初段の記念対局 ←(日本棋院HP)


新初段シリーズ(週間碁)

週間碁では新初段になったお披露目イベントとして新初段シリーズと題して、お披露目イベントを行います。だいたいが新初段の初仕事となります。

今回は特別にSENKO CUP ワールド碁女流最強戦2019に出場するために来日した、台湾の黒嘉嘉七段との対局です。

綺麗な容姿に惑わされてはいけません。
囲碁の実力も台湾の女流ではもちろん断トツのトップですし、男性と混ざっても一流の腕前です。
日本でいうと、謝依旻プロと同等か実績でいうとそれ以上かもしれません。(前回のSENKO杯では準優勝)

そんな一流の棋士が相手にしてもらえるというのは素晴らしい経験を積めると思います。

碁の内容

リップサービスを抜きにして、まず分かることは・・・。

私(永代)よりは強い!(笑)
あ、すみません。
これはもう言わなくても皆さん気付いている頃合いですよね。
黒嘉嘉プロを相手に堂々と戦っていました。
むしろ、序盤の戦いは押していたのではないでしょうか。

内容の感想

勝手につぶやきます。
永代個人の見解なので、合っているかは分かりません。
参考にするかは自己責任でお願いします(笑)

黒77の時点は互先でも黒持ちです。

左上の定石は少し黒が甘いと思います。そのあたりから流れが悪くなってきました。

しかし、思い切って右辺のフリカワリを見せてからの黒125。井山さんとの対局でも、大局観をキラリと光らせる一手を打っていましたが、125もその類のものです。
心にドスンとくるような一手です。
このドスンが伝わるかな~~~(笑)

しかし、個人的な意見としては、続いての黒127が疑問です。引き続き、125の意思を継続して左側(122の二路左)から攻めていくのではないかなと。

その理由は白130からの仕掛けが厳しかったからです。もちろん、130に打たれてまずいなーと思ったので、前述の疑問というところが浮かび上がってくるのです。

相手に打たれる前に気付くのと、打たれてから気付くのでは大違いです。ちょっとこのあたりでは定先でも流れが悪いです。

最後のトドメは155と157で中央の中地を囲いにいったこと。生徒さんにもよく指導しますが、中地は価値が小さいです。これではっきりと負けが確定したと思います。

それでも、序盤から中盤にかけての迫力は本物です。
一流棋士にも引けを取っていません。
皆さん、安心してください。
プロの手合いがスタートしても菫ちゃんは勝っていきます。

初年度で10勝はお約束します。

皆さんもこの碁を並べていただいて、迫力を感じてください。

うん?並べてもよく分からない?

そういうときは永代塾に来ていただいて講義を受けてくださいね(笑)
2019年1月25日

義務教育と囲碁棋士

By igosalon

仲邑菫新初段は10歳でプロデビューします。

そうです、10歳でもうすでに対局料や賞金をもらってしまうのです。(しばらくは親の口座に振り込まれるとは思いますが)

そして、月曜や木曜日が手合日のことが多く、学校はもちろん休むことになります。普通の人であれば、義務教育なのに学校はどうするの?と考えるでしょう。

囲碁界の人間であれば、仲邑菫新初段が韓国に修行に行っていたと聞いたらピンとくるでしょう。まぁ、学校には行っていないだろうと(笑)

下の記事があります。
仲邑菫新初段の学校について書いてあります。

天才囲碁少女の仲邑菫さん 義務教育優先主義は「雑音」か

↑↑クリック

この記事で完全に暴露してしまっています(笑)
学校には行っていないと(笑)

私は義務教育にはとても大きなメリットがあると思います。
全ての子どもに学ぶ機会が与えられて、最低限の学力を維持して日本全体の下地を作っています。

しかし、囲碁界だけの話ではないと思いますが、どの世界でも活躍する人が低年齢化しており、義務教育が負担になっているのです。これはITが発展して情報の入るスピードが桁違いに早くなり、大人も子どもも平等になってしまったからです。そうなると子どもの吸収率は大人の10倍くらいはあるでしょうから、うまく情報を吸収した子どもは大人からは考えられないようなスピードで成長していきます。

現在の義務教育はそういう発展の前にできた制度(根本は戦後?)ですから、当然に現在のスピード感にはついていけません。日本からはヒーローが生まれにくい体質なのはここにあると思います。

早急に時代に合わせたアップデートが必要です。
アップデートをしていないとは思いませんが、時代の変化のスピードに取り残されていますね。教育が国の下地を支えると思うので何とか改革していってもらいたいですね。

ただし、100万に1人のヒーローに合わせた教育は国が崩壊すると思うので(笑)

そういう異端児たちを集めた英才枠学校があるといいですね。中国などでは絶対にあると思います。

平等論が出てくるかとは思いますが、試験制にしてもよいですし、どうにでもなります。そんな意見を気にしていたらヒーローは育てられないです。

そういう意味では今回の日本棋院の英才枠は英断だったと思います。1億人くらいいるなかの数人だけを特別扱いするのですから、全体から考えたら大した問題ではありません。メリットのほうが計り知れないほど大きいです。

義務教育にかける時間は無駄とは思いませんが、もっと柔軟な対応ができるシステムになるともっと良くなると思います。一芸に秀でた子どもの才能の芽を摘み取るようなシステムではいけません。才能を育てて、皆で応援できるようなシステムが望まれます。

2019年1月17日

井山裕太五冠の言質

By igosalon

先日、井山裕太五冠に話を聞く機会に恵まれまして・・・。

井山五冠のフレッシュな話題と言えば!!!

 

永代「仲邑菫ちゃんとの碁はどうでしたか?」

 

井山五冠「強いです。」

 

永代 「形勢はどんな感じだったのでしょうか。」

 

井山五冠「ピーーーーーーーーー」

 

続きが気になる方は永代塾囲碁サロンにて(笑)

 

記:永代和盛


 

突然の連絡

昨日の朝に囲碁を教えている方(まだ数回)から連絡がきました。

「仲邑菫新初段と関係して囲碁の取材をしたい」と。

前日からHPやYouTube、SNSで騒ぎまくっていたことを見てくれたようです(笑)

ちょうど昨日は、仲邑菫ちゃんと同年代の女の子が勉強にくることになっていました。
条件もぴったりと合っていそうですし、快諾。

スーパーJチャンネル(テレビ朝日)

永代塾囲碁サロンの宣伝にもなりそうだなぁと、ドキドキしながらお昼の教室を取材してもらいました。

取材に合わせて、毎年恒例の教室初めの連碁はキャンセルして「井山五冠VS仲邑菫新初段」の一局を大盤解説しました。
その前日に打たれたピチピチの一局です。

おかげさまで取材後すぐの、スーパーJチャンネル(テレビ朝日)の18時前頃に特集コーナーとして3分ほど出ました。

小学生対大人の構図はうまく作るものだなあと思いました。
永代塾長(!)のインタビューもありましたよ。

仕事が早いことには感心です!

教室の生徒さんも快く取材に協力してくれました。
皆さまならそうしていただけるだろうという信頼もあったので、遠慮なく取材を受けることができました。

本当にご協力をありがとうございました。
今後も囲碁界を盛り上げるべく、頑張っていきたいと思います。

仲邑菫ちゃん、頑張れ~!!

 仲邑菫ちゃん史上最年少囲碁棋士誕生を記念して、子供囲碁入門教室を開催いたします。菫ちゃんと同世代の子ども達に囲碁をやってもらいたいとの思いで企画しました。
永代囲碁塾のインストラクターがルールから優しく丁寧に教えます。

対象者: 中学生以下で囲碁が初めての子ども

日時: 1月12日()10時~12時

場所: 永代塾囲碁サロン(武蔵小杉駅から徒歩5分)

講師:
・福岡 明日翔 インストラクター
・俵 友祐希 インストラクター

料金: 無料

お申し込み先: 「HPのお問合せ」又は「mailにて」
nagayojyuku@gmail.com

囲碁をやると学力向上の役に立つという研究結果()も出ています。この機会に囲碁を覚えてみませんか?

脳トレで有名な川島隆太教授が子ども達を集めて、実戦研究をしました。集中力や創造力が高まるという結果が出ています。