loader
Loading...
ゆったりと品のある空間で囲碁を楽しむ・・・

過去のイベント

鶴山淳志プロの指導碁風景

 

4面埋まっています。
遠めから撮りました。

イケメン棋士なので、もう少しアップ気味に撮ってみました。
うーん、イケメン(笑)

指導内容

 

鶴山プロの着手は比較的早いほうかと思います。四面打ちでもテンポ良く打ってますね。

終局したあとは一局ずつ、丁寧に並べ直しをしてくれました。テンポ良く打ってくれると並べ直しの時間が取れるのがいいですね。

検討を聞いていると、分かりやすく的確なアドバイスでした。お話も上手ですね。

是非、また来ていただきたいですね!

未就学児のみの大会

キッズカップは小学生になると出場できません
19路盤クラスのみしかないというのに、それでもたくさんの子ども達が参加していました。約80人くらいだったでしょうか。

ゲストには主催者の渡辺和代さん、棋士は小川誠子プロ、大西竜平プロ、上野愛咲美プロが来ていました。

天才児がたくさん

昔は未就学児が囲碁をやっている、さらに19路で囲碁が打てるだけでも天才児扱いされていたと思います。しかし、今では天才児が同じ会場に80人近くもいた(笑)

時代は変わったものです。

子ども達の棋力

さらに決勝を戦った二人は初段というレベルではありませんでした。優勝者(年長)は強い五段、準優勝者(年中)は三段くらいというイメージです。

優勝者はもう顔つきからして違っていて、まぁこういう子が将来は棋士になっていくんだろうなという感じです。プロ試験を受けた人なら分かると思いますが、こういう勘はほとんど外れません。棋力というよりもオーラと言いますか、雰囲気で分かるのです。

時には飛び抜けた存在がいるものですが、それでも全体的なレベルも高かったです。

初段近辺なら結構いました。5人はいたかな。
何より、この時期というのはあまり棋力というのは大事ではなくて、打ち筋のほうに興味が引かれます。

棋力はまだまだでも打ち筋を見てると、惚れ惚れするような子が何人もいました。大体が所属を見るとしっかりとした教室に通っている子が多いのですけどね。

中には一か月前に打った子が初段はないくらいかなーと思っていたら、今回みたら初段でも強いほうになっていたし、下手すると二段でもいけそうだなと感じました。

子どもの成長のスピードは恐ろしい。

うちの長男

よそ様の子を見ていて惚れ惚れしている場合ではありません。長男も一応、大会に参加してきました。お昼からの開始だったので朝からも一局打ったりと気合い十分。勘違い少年なので勝つ気満々です(笑)

まぁ、しかし結果はそううまくいくものではなくて、1勝2敗。むしろ、1勝できただけでも頑張ったかなと。その後も自由対局をもう一回打つと言ったのにはびっくりしましたが、そちらも勝利して、一応2勝2敗となりました。

立派なものです。

将来の夢

上位入賞陣は声を揃えて、将来は「プロになる!と言っています。

それに合わせて、うちの長男も「プロになる!」と言っていますが・・・(笑)

入賞陣は「将来の夢は?」と聞いて「プロ」と答えます。
長男はそんな聞き方をしたら「UNOのプロになる!」と言い出しかねません。
ということで「将来は囲碁のプロになる?」という聞き方なら「囲碁のプロになる」と、とりあえず言います。親の誘導尋問です(笑)

番外

ちなみにNHK囲碁講座テキストの取材も兼ねています。
取材しながらなので、対局場の中に入って色々と質問などもしてきました。

現在のところは7月号に掲載予定です。
決勝の棋譜も掲載しようと思っています。
ちゃっかりと仕事もしています(笑)

土日でプロアマミックストーナメントが行われました。去年の企画はプロとアマの混合ペア碁。今年はかくかくしかじかで今回のシングル戦となったようです。

去年はペア碁で準優勝した小田彩子ですが、今年も出場させていただきました。一回戦は女流アマ同士の対戦。笹子理紗さんに勝利して二回戦へ。

二回戦は女流アマVS謝依旻プロ。

手合いはアマ側の先番逆コミ2目半でした。

なかなか検討してたようですが、最後は大石を仕留められてしまって負け。まぁ、トッププロの勝負根性はすごいのでこんなものでしょう。

棋譜を月曜教室などで紹介できたらいいなと考えています。

ちなみに優勝は黄翊祖プロだったそうです!おめでとうございます!

ありがとうございましたー!

2019年1月15日

芝野龍之介プロと人狼会

By igosalon

芝野プロの指導会のあとに、懇親会をしながら一緒に人狼ゲームを楽しみました。

人狼(芝野プロ2)

人狼が初めての人もたくさんいましたが、大いに盛り上がって楽しかったです。

一番良かったのは、人狼も初めてで囲碁もやったことがないという方が来てくれたことです。

人狼のほうはGM(ゲームマスター)にお任せするとして、囲碁のほうもルール説明後に9路盤で一局打ってもらいました。

インストラクターとして嬉しいことの三本指に入るであろう

初めてだったけれど面白かった!

をいただきました!

ニヤニヤニヤ。

これからも囲碁普及に役立つであろう、囲碁コラボイベントを頑張っていきます!

2019年1月14日

芝野龍之介プロ 指導碁会

By igosalon

指導碁前の一コマ。

未来ある小学生の対局を検討してくれています。

芝野プロの顔つきが凛々しいですね。

指導碁でも負けたくないと一生懸命に打ってくれます。

毎月第2土曜日に白石勇一プロ指導碁会があります。

指導碁会とは言いますが、白石プロは指導碁の前に必ず講義をしてくれます。

質問も、したい放題!

これがためになるんですよね。

指導碁のほうもご要望があれば、どんなことでもお付き合いしてくれると思います。

一度、お試しあれー!

今年も去年に引き続き、ホテル花月園(箱根)にて囲碁旅行会を開催しました。

【 ホテル玄関 】

IMG_7396

 

【 ホテルの敷地内にある庭園 】

IMG_7394

 

【玄関前から見える風景・(富士山)】

IMG_7393

ゲスト講師

毎度おなじみの首藤瞬プロです。
第1回から皆勤賞でしょうか。
さすが、岩田門下の兄弟子です。

今回は小田原駅から発車するホテルバスでも点呼係をしてくれました。とても面倒見の良い兄弟子です(笑)

そして、兄弟子の活躍(!?)もあり、無事に囲碁旅行会がスタートしました。

【 開会式での挨拶 】

IMG_7410

永代 「ゲスト講師は首藤瞬さんです」

首藤プロ 「よろしくお願いいたします」

永代 「最近の調子はいかがですか?」

首藤プロ 「最近はまぁまぁ良いです、先日の木曜日も勝ちました」

永代 「首藤さんは指導碁では厳しいタイプですか?」

首藤プロ 「そんなに厳しくないかと・・・。」

首藤プロ 「僕よりも永代くんのほうが厳しいでしょう。そして、さらに厳しいのが彩ちゃん(小田)でしょう」

一同「爆笑」

こうして、指導碁と対局が始まりました。

つづく

2018年11月4日

第二回 FESTA DE GO

By igosalon

第二回FESTA DE GOのHP ←クリック

 

日本棋院にて開催されました。

私は、実はこのイベントの実行委員長のようなものをしていました。

実行委員の皆で「他にはない囲碁イベント」にしようと会議を重ねてきました。その結果、たくさんのコンテンツを囲碁と絡めてコラボイベントがたくさん出来上がりました。

ヴァイオリン、囲碁アイドル、囲碁人狼、囲碁大喜利、マジック、各種ボードゲーム(カタン・ミチトリ・将棋・オセロ)などなど。

ゲスト陣も豪華

棋士が5人、インストラクターも5人がスタンバイ。
スペシャルゲストに武宮正樹プロ、王メイエンプロ、菊池康郎氏などなど。

囲碁もしっかりと学べるし、エンターテイメントとしても楽しめます。

おかげさまで約160名の方が参加してくれたようです。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

そして、ゲストの皆様、ブースを手伝ってくれた皆様、スタッフ陣も本当にありがとうございました。

イベントが盛り上がって良かったです^^

2018年10月29日

【報告】桑原駿プロ 指導碁会 

By igosalon

記:永代和盛  2018.10.28


桑原駿プロは永代塾囲碁サロンに初登場です!

IMG_7236

桑原駿プロ

岩田門下の19歳。

岩田門下ということで、首藤瞬プロ、白石勇一プロ、私に小田彩子とは同門となります。

私との対局

・桑原少年が小学二年生のときに一局。(7子くらいだったかな?)

・綱島時代の特訓教室。

・パッション出演時。(4子くらいかな)

こんな感じで全体で数局程度です。

 

すごく久しぶりであるのですが、なんだかすっかりと大人になってしまって・・・。

お父さんは嬉しいよ・・・・。(お兄さんではなく)

という気分でした(笑)

特に印象的だったのが、隣の研究会で検討会に参加してもらったときです。

解説がとてもロジカルで分かりやすい。
石の強弱や石の凝り具合。
石の方向性などを重点的に話していたと思います。

これはまるで・・・・。

私の解説を聞いているようだ・・・(!?)

と、いうのは冗談・・・

とも言い切れず・・・。

桑原駿プロは「永代さんとは感覚がかなり似ている」と言っていました。

実はここ数年は、ほとんど話したことはなかったのですが。

しかし、桑原駿プロのTwitterを見ていて僕も感性が似ているなと思っていました。

どういうふうに似ているかを聞きたい方は永代塾囲碁サロンまでどうぞ(笑)

昼の部が終わり、夜の部へ。

昼の部の詳細はこちら↓↓

チャリティー囲碁会(昼の部)

夜の部

夜の部は金秀俊プロ白石勇一プロが残り、首藤瞬プロ星合志保プロが加わり、棋士が4人も集うという豪華なイベントとなりました。これからメインイベントが始まります。

プロレス碁

メインイベントはプロレス碁です。
プロレス碁は名前が物騒ではありますが、そこまでのものではありません。

まずは二人ずつがタッグとなります。
今回は永代の独断で下記としました。

「 金秀俊プロ & 星合志保プロ 」

VS

「 首藤瞬プロ & 白石勇一プロ 」

一人ずつ代表者を出して対局していきます。
そして、残った一人は大盤解説を行います。

ここでプロレス方式のルールが出てきます。
なんと!
いつでも自由なタイミングで、パートナーとタッチして交代してよいのです。

シノギが苦手だからパートナーに任せよう。
詰碁が苦手だから・・・以下同文
負けましたを言いたくないから・・・(笑)

などなど、色んな理由で交代することができます(笑)

そして、観客側からすると少し前に打った本人がリアルタイムで解説してくれるというのがいいですね。どういう気持ちで打ったかを自分で解説するのです。
NHK杯などを見ていると、解説者は他人の碁になってしまうので無難なことだったり、「分かりませんね~」だったりを連発するというのはよく見る光景かと思います。
しかし、プロレス碁ではそれがありません。見ていて気持ちが良いものですよ。

プロレス碁スタート

首藤瞬プロ VS 星合志保プロでニギリをしました。

IMG_7080

ニギリの結果、金プロ&星合プロの黒番となりました。

このまま最初の数手を打っていたのですが、解説は金プロと白石プロです。この金プロの解説がとても面白い!

IMG_7160

金プロのNHK杯の解説を見た方は分かっているかもしれません。とにかく見ている人を楽しませようとするサービス精神が旺盛で面白いのです。

IMG_7090

一転、対局者となるとこの厳しい表情。勝負師の顔になりました。

そして、解説者になるとニコニコと面白い。
対局者となると・・・・の繰り返し。

と、こんな感じで繰り返していました。オンとオフの切り替えが素晴らしい・・・。

IMG_7117

【 全体図 】

カウンターの中にはお手伝いをしてくれた、宇佐美太郎インストラクターと矢野瑞季インストラクターがいますね。

さて、ここで星合プロが・・・。

IMG_7118

星合プロ「怒られるような手を打っていいですか・・?」

これには解説者を含めて、会場中で大爆笑!

うーん、センスがありますね~(笑)

タイムアップ

そうこうしているうちに終了のお時間となってしまいました。
終局図はこちら↓↓

IMG_7124

難しい形勢ではあるそうですが、少しだけ「黒・金プロ&星合プロが優勢」かという感じみたいです。

敗因(だとしたら)は、序盤に白石プロが様子見で打ったつもり手を、引き継いで首藤プロが正面からハッスルしてしまったことにあるようです(笑)

前評判ではパワフルな3人組(金・白石・星合)に囲まれた冷静な首藤プロが誰と組んでも可哀そうという感じだったのに、結果は一番ハッスルしていたと・・・(笑)

色々と分からないものですね。

 

夜の部(後半)へつづく