囲碁将棋チャンネルに「パッション・棋力向上委員会」という囲碁番組があります。
パッションはチャレンジャーがインストラクターに挑戦して、その対局を見ながら講師(棋士)が棋力認定をしてくれる番組です。
このパッションに長男が出演させていただくことになりました。
放送日時
1回目‥2021.09.21
2回目‥2021.10.19
3回目‥2021.11.16
4回目‥2021.12.14
5回目‥2022.01.11
6回目‥2022.02.08
(各回で再放送あり)
実はパッションの申し込みは前回もしていましたが落選してしまい、今回が2回目の応募でした。
できれば前回は同級生の男の子と女の子が出ていたので、一緒だと面白かったのですが、落選したのは残念でした。
そして、書類選考が通ると面接となります。
面接までいけば、大体は合格が出るのですが…。
普段はギャーギャーとうるさく、自己主張の激しい長男が、面接になると借りてきた猫のように大人しくなってしまいました。
プロデューサーや稲葉禄子さんの質問にも、返答に時間がかかるどころか、満足に答えられません…。
普段の調子を見ていた私は、まぁ質問くらいなら普通に受け答えができるだろうと思っていたのが大誤算…。
テレビ番組では碁の内容も大事ですが、番組を盛り上げるためにも会話のキャッチボール程度はできなくてはいけません。
何か答えれば、稲葉さんがいかようにも料理してくれるのですが、会話のキャッチボールにならない程度では…。
せっかく、面接までいったのですが断られてもおかしくない雰囲気でした…。
それでも「まだ一年生だからね」ということと「受け答えの練習をしてくる」ということでご容赦していただいて、何とか合格という感じでした。
ふ〜。
つづく