CHALLENGER’S PARK (店内)
福岡県の天神にある「CHALLENGER’S PARK(通称チャレパ)」は、2021年にQTnetが開業。
西日本最大級の「eスポーツ複合施設」となっています。
2021年のオープン以来、プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」のホームであると同時に、一般向けのeスポーツ普及の場として注目を集めています。
プロeスポーツ選手が30人ほど所属してるのだとか!
すごい!
詳細は下記サイトからご覧ください。
チャレパ公式サイト
チャレパの入り口
子ども大会の前日でしたが、虎丸こども囲碁大会の主催者であるQTnetからご紹介を受けて、芝野虎丸十段と龍之介三段と一緒に見学へ行ってきました。
店内に入ってみると、とにかく広い。
デザインは洗練された感じでとても格好良く、オシャレな空間になってます。
最大 「5人 VS 5人」の対戦や、パブリックビューイングに対応した「スタジアム」
チャレパ内のスタジアム
ハイスペックPCと超高速通信回線でeスポーツプレイが可能な「プレイエリア」などがありました。
プレイエリア
チームのみんなで集まって、ゲームをするのが楽しいようで、
チーム戦で勝利したときのグータッチなどはかなり盛り上がるみたいです!
このエピソードは完全にやりたいやつですよね。
囲碁大会も団体戦決勝とかを「チャレパから生配信」したいですよ!
コラボ企画が大好きな私。
この素晴らしい空間で、あんなことやこんなことの妄想が止まりませんでした。
実現したいです!
そして、実はこのチャレパは「囲碁のフリー素材」を作ってくれた「ぱくたそ」が、すでに取材にきて特集を組んでいたようです。
「フリー素材サイト・ぱくたそ」
チャレパ特集コーナー
こんなところでもご縁が繋がっているとは!
当然、今回の記事でもフリー素材の写真を使用させていただいております。
(今回使用した写真の中で私が撮ったのが一枚だけあります。どれでしょう?)
もう、めっちゃ綺麗で格好良く撮れてて最高です!
次の投稿では「 虎丸十段 VS 龍之介三段 VS 永代 」の三国志ばりのゲーム対決をレポートしていきます。
どんなゲームで対決したのか。
そして、誰が勝ったのか。
乞うご期待!