loader
Loading...
ゆったりと品のある空間で囲碁を楽しむ・・・

月: 2017年7月

囲碁エピソード(前半)はこちら ←クリック

稲葉さん 「永代ーーーーーー!」

永代 「すみませーーーん」(汗)

これまでの話の意味を説明しましょう。

segawa3

黒1が正しい二立三析です。

▲が三線と四線で中央に向かって立っているので二立

黒1が二立の場所から辺に三間でヒラいているので三析

実はというのは昔の言葉で「ヒラキ」を意味するらしいのです。

 

さて、局面を戻しましょう。

segawa4

▲が二立で黒1が三析なので「二立三析」
見た目は合っていますが事実は異なります

▲は四線と四線なので立っていません。並んでいます。

黒1は中央に向かっているのでトビです。
三間トビとなりますので、ヒラキではありません。

これを解釈すると、二並三間」(?)となるのです・・・。

 

ということで、稲葉さんに「きちんと教えなさい!」と怒られるわけです。

それを見た瀬川さんは自分に対して平謝り・・・。
いえいえ、瀬川さんは全然悪くないんですよ・・・。
きちんと教えなかった師匠が悪いんです。

というエピソードでした(笑)

まぁ、ここまで普通に書くと稲葉さんがとても怖い人のように思えますが、それは文章上の問題です。

実は「永代―――!」 も 「きちんと教えなさい!」 もすっごく笑顔で言っています(笑)

稲葉さんを知っている人なら分かると思いますが(笑)

このあたりは観客も大受けだったかと思います。

受けたからまぁ、いいかとかこれは良いブログのネタになるなとか考えていたのはここだけの秘密です。

昨日のブログで取り上げた「二立三析事件」。

真相をお話ししましょう。

7年ほど前になるでしょうか。
瀬川さんに囲碁指導をする機会がありました。
初めての対局は13路盤だったと思います。

その後は順調に19路盤へ。
その際に19路に向けて基本定石を伝授したのです。(といっても普通の定石)

それを披露したタイミングは、瀬川さんがダイヤモンド囲碁サロン(以下DIS)にて公開対局(ペア碁だったかな?)をしたときのことです。

大盤解説は稲葉禄子さんが担当されていました。

自分も、ちょうどタイミング良くこの公開対局を観戦していたのですが・・・。

segawa

この場面で黒番の瀬川さんの手番です。

瀬川さんが選んだところは・・・。

 

segawa2

黒1です。

観客が「おおー!」と、中央志向の才能溢れんばかりの着手に驚いていたような気がします。

しかし、自分は何となく嫌な予感がしました。

その時の嫌な予感はなぜだか良く分かりませんでしたが、局後の感想を大盤解説でしているときに解明することになります。

 

稲葉さん「この黒1はどうして打ったんですか?」

 

稲葉さんがこの手に反応した気持ちは分かります。

中央志向は良いとしても、明らかに一歩進み過ぎです。

瀬川さん「それはですね・・・・。」

瀬川さん「永代さんに二立三析と教わりました」

永代 (心の中で) ・・・・・・。

稲葉さん「永代―――――――!」

 

つづく

2017年7月29日

瀬川晶司さんと囲碁

By igosalon

Rancaにて将棋棋士・瀬川晶司さんに囲碁指導をしましたー!

最近は将棋クエストをやっているので、囲碁ではなく将棋を教えてもらいたかったのですが、本日はお仕事なので我慢、我慢(笑)
でも、ちょっとだけ序盤の事について教えてもらいました。どうしようもない質問なのに笑顔で答えていただき、ありがとうございます。

瀬川さんと対局するのは約7年ぶりくらいかと思います。当時は読みの強い10級くらいだった気がしますが、つい先日には初段で囲碁大会に出ていたようです。いつの間に‥(笑)

瀬川さんと対局していた頃は、囲碁の師匠は永代さんと言っていただいたくらい、瀬川さんの囲碁歴の中では、永代さんの存在は大きなものでした。(そんなに囲碁をやっていなかったから?)

(追記)ちょっと盛り気味に書いていたら、Twitterにて永代師匠!とのコメントが・・・。瀬川さん良い人すぎる・・・(´・ω・`)

ブログでも取り上げた事があるかもしれませんが、瀬川さんの公開対局での「二立三析事件」は衝撃的でした。このエピソードはまた後日、改めてご紹介します。

今回の碁の内容は‥。

六子で対局したのですが、中盤で黒の大石(石数25子、陣地で言うと70目くらい)をゴソっと取ってしまいました!師匠は大人気ないです。
勝った、勝ったと思って、フンフンという鼻歌気分で打っていて終局。

勿論、あんな大石を取ったので途中で形勢判断などする意味もありません。
勝ちを確信していたのですが‥。

数えていると白が負けてる‥。

ええー!と心の中で叫びました。

いえ、嘘です。

普通に声に出して叫びました。

近くでインストラクターをしていた宇佐美インにも聞こえていたはず。
六子恐るべき。

いや、大石を取られても淡々と打てた瀬川さんを賞賛するべきですね。

棋士や、インストラクターの方がこれを見ていたらご注意ください。
瀬川さんは指導者を良い気分にさせておきながら、勝負はきっちりとモノにしてきます。

さすが本物の勝負師です。

参りましたm(_ _)m

ヨガが終わったあとは囲碁編で大盤解説会です!
ヨガをすると囲碁が強くなる!というイベントなのでこちらも重要です。


永代さん、生まれて初めてのジャージでの講義(笑)

ラフ過ぎて動きやすいー!
動きがキレッキレの講義が展開されました!(講義に動きはあまり関係ないか)

今回の大盤講義のテーマは、ヨガと合わせて「苦行を受け入れる」でした。

囲碁の勝ち負けは別として、対局中には様々な苦行と思われるような局面に出くわします。その時に「受け入れる」というのは非常に大事なことです。
高倉インいわく、苦行に「耐える」ではなくて「受け入れる」が重要と力説してくれたので、自分も講義ではここの違いを力説させていただきました(笑)

今回、苦行として取り上げた内容は「打ち込み」です。
打ち込まれると、自分の陣地は壊滅状態に陥ります。それでも、ありのままを受け入れてしっかりと備える。(厚みなど)

慌てずに対応すれば、その後に良い事が訪れますよという内容です。

ヨガでこの話を先にしてくれていたので、皆様に理解してもらいやすかったと思います!その前にヨガをやって囲碁をやると頭がスッキリしてて入りやすいとの意見も!

「囲碁が強くなるヨガ!」
今後も定期的に開催予定です。
ヨガをやったら、囲碁が強くなっちゃいますよー!

次回開催の8/11は定員に達した為、参加予約を終了いたしました。
キャンセル待ち申し込みのみとなります。

ヨガの講師高倉梢インストラクターです!

あれ?高倉梢インってどこかで聞いた名前だなぁ。
そうなんです!あの囲碁インストラクターの高倉インなのです!

この度、かなりの修行を経て、ヨガインストラクターになられたようです。
それならば!と早速、永代塾囲碁サロンにてコラボイベントをやるわけです!!

ヨガと囲碁!!
近いようで、全然違うような、似ているような・・・。
何を言っているかよく分からないけど、ヨガと囲碁をどちらもやったことがある方なら分かってくれるはず(笑)

こんな感じです!
難しいものから、簡単なものまで高倉インがその場その場に合わせて対応してくれています。
話し方もソフトでとても分かりやすいです。
これは囲碁インストラクターの経験がそのまま出ている感じですね。
非常に生徒としてはやりやすいです。

今回のテーマは・・・・。

「苦行」 (笑)

苦行と聞くと、ちょっと敬遠しがちとはなりますが、皆さんが考えているようなものではありません。でも、自分はヨガのインストラクターではなく、説明に自信がないので興味がある方は、ヨガをしにきてください。高倉インが上手に説明してくれます。

このテーマは後半の囲碁の部分に繋がります。

そして、最後に集合写真をパシャリ。

2017.07.23(2)

皆様、良い表情をされています。
ヨガが終わったあとは、「体がスッキリした」「心が落ち着いた」など、早速効果を感じていた様子でした。

ここが囲碁との違いかと思います。
囲碁は楽しいという事を抜きにしてみれば、終わってすぐに何か効果をすぐに実感することはごくまれかと思います。
長く続けてみて分かるものがある・・・みたいな?(笑)
その点、ヨガは効果がすぐに実感できるところはすごく良いですよね。
これが親しみやすさの要因かなとも思います。

そして、後半の囲碁へと続きます。

高校選手権の全国大会が終わりましたね。参加した高校生の皆様、お疲れ様でした。期待通りの結果を出せた人も、出せなかった人もそれぞれに思いがあるでしょう。どちらにしてもその思いを大切にして、今後に繋げてもらいたいです。

何の競技にしても全国大会に出るというのはとても難しく、誇れることです。自信を持っていただきたいですね。

さて、個人でも団体でも一昔前に定期的に指導していた生徒が優勝しています。その時を思い出すと、もうこの子達も高校生になったのかぁとしみじみとしてしまいます。しかも、結果まできちんと出していてとても嬉しく思います。

男子団体戦で優勝した林隆羽くんのエピソードを。

彼が小学生の時に、ケーブルテレビ杯(現・アマチュア竜星戦)の全国大会で一緒に出場していました。この時に自分も林くんも1回戦で敗退‥。

自分は予定外に時間が空いてしまったので、林少年に対局を申し込んだのです。この時から将来が有望そうな碁を打っていましたね。

その後は院生に進み、Aクラスまで進みましたが、現在は院生ではなく一般の高校生として一般棋戦(大人含)も含めて活躍しているのは周知のとおりです。院生Aクラスまでいった人間が活躍しないわけがありません。今後も楽しみです。

(ちなみに彼には定期的に指導していたわけでなく、この時の一局しか接点はありません。)

自分は昔から機会があれば有望そうな若い子(小学生を中心に)に声を掛けて対局するようにしています。院生時代の新入生にもそうでした。どんな子に声を掛けてきたかはまたそのうち紹介します。

とはいえ、自分は子供だったら誰にでも声をかけるわけではありません。対局内容を見ていたわけでもなく、その子を知っているわけでもなくても、見た瞬間にビビっとくる子は日本棋院を歩いているとたくさんいるのです。

そういう時はかなりの高確率で結果を残す子ばかりなので、自分の見る目もなかなかのモノです(笑)

今後もそういうビビっとくる子に出会いたいですね!

2017年7月25日

学校は夏休み

By igosalon

学校は夏休みに入っているんですね!

本日は、小学生が永代塾囲碁サロンに勉強にきました!
月曜教室の生徒さんに混ざって勉強をしていたのですが、さすがに珍しいので周りの大人達から話しかけられていました。

子供の段を聞くと一同びっくり!

Sさん「三年でそこまで強くなるの!?私は40年以上やっているのにねー」
と言われていました(笑)

子供の成長は早いですからね。

学校が休みと言えば、高校生も夏休みです。
そして、昨日から高校選手権の全国大会が開催されているみたいですね。

これぞ囲碁界の夏の甲子園!ですね。
団体戦(3人1チーム)と個人戦があります。

皆には楽しい、嬉しい、悲しい、悔しい、色んな体験をして良い思い出を作ってもらいたいです。
熱い夏ですね!

2017年7月23日

黒猫のヨンロ

By igosalon

最近、もうすぐ3歳の息子が「黒猫のヨンロ」をやりたがります。

もちろん、7問くらいで飽きるので時間にして2分ほど‥(笑)

白のワンちゃんが囲まれて撮られる時の表情が気になるようでその度に、「こうなってる」と真似をしています。

何となくですが、見ているところが違います。お世辞にも囲碁に向いているとは言えない気がします(笑)

まぁ、気長に囲碁を楽しんでもらえるように頑張ります。

永代塾囲碁サロンで人狼会とボードゲーム会を開催しました。

ゲストは何と!!

首藤瞬プロと関達也プロ!!

囲碁棋士が二人も来たー!!


奥の二人が囲碁棋士です(笑)

カタンやってます。


その後は何と‥!

首藤プロが入門指導をしてくれました!

ボードゲーム会の中に囲碁があるんです(笑)

人狼は写真を撮り忘れました!

ここでも棋士の二人は大活躍。

勝負に関することは強いんですねぇ。

最後には首藤プロと関プロが囲碁経験者に9路指導碁のサービスも!

ああー、なんと素晴らしい会だったのでしょう!

ありがとうございました!

2017年7月16日

GOTEKI (Vol.9) リョウくん

By igosalon

今年もリョウくんいました!

彼はただ今、囲碁のインストラクターをしています。
この企画見てると、そんな風には見えないけど、元院生のかなりの実力者ですよ(笑)

今回は九州編で、長崎と福岡が出ています。

我が故郷の長崎ということなので、勝手に注目しています!

まずはグラサンでダンディーな岩崎社長は・・・(笑)
この方は九州では結構なお偉い人なのですが・・・(笑)

そして、将棋棋士の深浦さんも出てますね。
今回のGOTEKI内で唯一、企画物の中に出ている棋士かも・・・。
(将棋ですけどね)

長崎出身で、私の郷里の先輩でございます。
勝手に親近感を感じています。
同郷ということで、名前を覚えてもらうのも少し早かったような気がします・・・(笑)

七大タイトルを取った大先生がこの企画に出てくれるなんて・・・。
なんとノリの良い、サービス精神の旺盛な先生なんだ。
長崎の誇りです!

そして、最後の写真・・・。

雨の中でジャンプしていますよね?
きっと一発ではOK出ないですよね。
お疲れ様でした。
今回も楽しませていただきました!(笑)