loader
Loading...
ゆったりと品のある空間で囲碁を楽しむ・・・

タグ: 囲碁

SGゴルフ世界子ども囲碁最強戦

長男が韓国で開催される3人1組の国別対抗戦(U-10)に日本代表として出場します。

(全対局を韓国の囲碁番組で生中継!)

10歳以下の代表戦ですが、日本から出場する3人は9歳。

ただでさえ強い韓国と中国なのに、さらに年上が出てきたら…。

この年齢での1歳差はとてつもなく大きいものがあります。


勝負的には厳しいところですが、これも経験。

のんびりしている長男には良い刺激になることでしょう。

そして、さらなる経験として今回の韓国遠征は
洪先生に任せて長男一人で行かせます。

本当に良い経験ですね。


こんなに恵まれた機会をいただいて、本当にありがたいです。


大会の詳細は下記となります。

(KBADUKのサイトに大会特設ページがあります。)

みなさま、日本代表へ応援をよろしくお願いいたします。

ーーーーー

大会名:SGゴルフ世界子ども囲碁最強戦

大会主催: KBADUK(韓国囲碁専門放送局)
http://www.kbaduk.com/main

大会場所: アルンダウンCC


大会方式: 日中韓の子ども3人ずつの 勝ち抜き戦 


参加資格: 2013年以降生まれ


ルール: 韓国ルール・コミ6目半


持ち時間: 60分40秒3回


対局日程: 1月18日〜21日 1日2局(全対局生放送)

今年も長男が小学生低学年の部で東京代表として出場しました。

『結果』

予選リーグ

山口県代表‥◯

愛知県代表‥◯

徳島県代表‥◯

本戦トーナメント

ベスト8・群馬県代表‥◯

準決勝・大阪府代表‥×

大阪代表の子は洪道場でも同じで、よく対局しているライバルです。

初めてに近いことだと思いますが、負けて悔しそうにしていました。

連覇を逃したのは残念でしたが、この経験を機に意識が変われば、より一層レベルアップしていけることでしょう。

今後に期待です。

次男(6才)は終局したときの地の計算で、頭の中でコミを足してということに慣れていません。

分かりやすくするために整地をしたあと、黒が6子分を渡してから計算しています。

しかし、半目分だけは石を使って表現することができないため、頭の中で計算することになります。が

これがまた難しい。

毎回、ニギリで打っているので黒番、白番は毎回動きます。

①黒番で5目勝って(六子渡したあと)たら黒は何目勝ち?(正解は4目半勝ち

②白番で5目勝って(六子もらったあと)たら黒は何目勝ち?(正解は5目半勝ち

最近の次男はどうやらこれが分かってきたご様子。

①のパターンは少数の計算に近いのでなかなかの難易度です。

本当に囲碁は、やっているだけで算数の勉強ができてしまいますね。

整地回りの算数ぶりはすごいです。

さらには高段者になってくると、ヨセの計算で平均や分数などもやらないといけません。

囲碁って算数ばっかりや‥。

ちなみに最近、長男(小3)に平均を教え始めました。

もちろん、ヨセを教える布石として‥(笑)

2023年11月22日

囲碁動画(講座)作ってます

By igosalon

永代囲碁塾ではよく教えている「勢力の考え方」です。

シリーズ化もしていますし、この他にも色々と囲碁動画を作っていますのでごらんください。
そして、チャンネル登録のほうもよろしくお願いいたします。

 

前編の記事はこちら↓↓

アジア大会 囲碁女子団体戦『結果)

————

後編は最も激しい戦いの場面を解説しています。

上野さんはハンマーパンチという異名を持つほどの力戦家。
最近はその力強さに、柔軟さも加わってきたという評判です。

最後まで緩みなく押し切った一局をお楽しみください。

解説YouTube

「上野愛咲美五段 VS 呉依銘五段 」(後編)

アジア大会の囲碁種目は全日程を終了しました。
今回は女子団体を振り返ってみたいと思います。

予選は突破!準決勝(ベスト4)へ!


日本の女子団体は日中韓の三つ巴で金メダル争いを期待されています。

注目の予選は韓国と中国に敗れたものの、3勝2敗で3位通過

決勝トーナメントの準決勝進出を決めました。

韓国と中国には負けたものの、それぞれが1ー2ということできちんと戦えている状況でした。

準決勝は中国と



準決勝では中国に1ー2で敗れました。

主将戦の藤沢里菜さんのところは勝つチャンスもあったようで、惜しい敗戦となってしまいました。

とはいえ、上野愛咲美さんが勝利を挙げるなど日本もかなり戦えていることが分かります。

ここではyoutubeで「上野愛咲美五段 VS 呉依銘五段 」の解説をしたのでアップしておきます。

3位決定戦で勝利して銅メダル!


準決勝に敗れた日本は3位決定戦で中国香港と銅メダルを争いました。

ここは中国香港に貫禄を見せて3-0で勝利。

見事に銅メダル獲得となりました!

おめでとうございます!

男子個人戦

注目のアジア大会ですが、囲碁の個人戦は男子のみです。

日本代表は一力遼棋聖と芝野虎丸名人の二人です。

優勝候補の日中韓は二人ずつの代表選抜ですね。

しかし、ここに思わぬダークホースが現れます。

結果を先に書いてしまいますが、台湾代表の許皓鋐九段が優勝してしまいました‥。

しかも、決して運が良かったというレベルの相手ではなく‥。

予選では芝野さん。

準々決勝では韓国の朴廷桓(世界ランク2位)。

準決勝では韓国のシンジンソ(ぶっちぎりの世界ランク1位)。

決勝では中国のカケツ(世界ランク3位)。

これら全員に半目勝ちで三連勝しての金メダルです。

文句なしの優勝ですね。

しかし、半目の三連勝ってすごいな‥。

台湾囲碁界は大盛り上がりになっていることでしょう。

でも、実は許皓鋐件は台湾囲碁界ではぶっちぎりの強さのようでタイトル八冠だそうです。

日本でいう無敵を誇ってたころの井山さん状態ですね。

運だけでなく実力も持っていることも判明しました。

日本の最高成績

日本の最高成績は一力さんの4位でした。

予選は中韓に負け。

準々決勝では中国に勝ち。

準決勝では中国のカケツに負け。

三位決定戦では韓国のシンジンソに負け。

芝野虎丸名人の戦績

芝野さんは予選で3敗して、同星になりつつもポイント差でぎりぎりの決勝トーナメント進出。

準々決勝で中国のカケツに負け。

ベスト8で終わりました。

芝野さんは調子悪そうな感じですね‥。

メダル獲得の行方は…

個人戦は惜しくもメダル獲得ならず。

団体戦に期待しましょう!

特に女子は日中韓と実力伯仲の感じがしますよ!

長男が3連勝で地区予選を突破しました。

次回の東京都予選は10月7日に行われます。

東京都予選は全国優勝を目指せるような猛者ばかりです。

対局するだけで勉強になりそうですね。

楽しみです。

関連記事↓↓

選手紹介① 一力遼棋聖

選手紹介② 井山裕太王座

選手紹介③ 芝野虎丸名人

選手紹介④ 上野愛咲美女流名人

選手紹介⑤ 関航太郎天元

プロフィール

1998年生まれ、埼玉県出身
2010年入段(女流棋士最年少)、東京本院所属
藤沢秀行名誉棋聖門下、父は藤澤一就八段

落ち着いた棋風

棋風はしっかりと落ち着いているが、やるときはやるというイメージがあります。

三大リーグまであと一歩のところまでいき、三大リーグ入りに最も近づいた女流棋士となります。(ここでも立ちはだかったのは一力さん。上野さんの竜星戦の快挙も連続して防ぐ)

天然??

第一印象は棋風と同じようにしっかり者でした。

しかし、どうも話を聞いていくと天然というか、抜けているところがあるというイメージです(笑)

日本棋院の「スリッパを履いたまま家へ帰ろうとして外に出た」というのは有名なエピソードです。

藤沢さんご本人いわく、これには背びれ、尾ひれがくっついた噂だという主張をしておりますが…。

実際のところはどうなのでしょうか。

好きなもの

小さいときからゲームが好きだったが、修業時代に母親から捨てられてしまったとのこと。

なので、入段した日にそのままゲームを買いにいったというエピソードも(笑)

好きなアニメは名探偵コナンというのは公言してますね。

好きな芸能人は有村架純さんとも。

やっぱり真面目

NHK杯に出場されたときに、対局日とは別で対局の感想を取材したことがあります。

本当に丁寧に対応していただいて、とても真面目な人なんだなぁという印象です。

(さすがに囲碁棋士は真面目な人が多い)

追いかけて追いかけられて

女流最年少で入段してからは、当時の時の人であった謝依旻さんから数々のタイトルを奪取。

追いつき追い越せの様相で、一気に駆け抜けました。

今では女流囲碁界の第一人者として、後ろから上野愛咲美女流名人や仲邑菫女流棋聖に追いかけられています。

勝負の世界では誰でもこんな感じではありますが、今後の戦いが楽しみですね。

現在は韓国リーグなどにも積極的に参加して、世界で活躍しています。

アジア大会でも頑張ってほしいですね!

2023年9月21日

【選手紹介⑤】関航太郎天元

By igosalon

関連記事↓↓

選手紹介① 一力遼棋聖

選手紹介② 井山裕太王座

選手紹介③ 芝野虎丸名人

選手紹介④ 上野愛咲美女流名人

プロフィール

2001年生まれ、東京都出身。
2017年入段、日本棋院東京本院。藤澤一就八段門下。

AIソムリエ

囲碁AIが台頭してきてからというもの、AIでの研究に余念がありません。

AIソフトによる打ち筋や評価値の予想がうまいことから、仲間内で「AIソムリエ」と呼ばれていたりもしました。

数々の実績

院生時には第30回ワールドユース囲碁選手権(12歳未満の部)で日本に初優勝をもたらしました。

二段のときにはNHKで初出場、初勝利。

2020年 新人王。

2021年 一力遼天元(当時)から天元を奪取。

2022年 伊田篤史九段を破り天元防衛。

2023年 NHK杯初優勝。

アマ三段の関少年

私が神奈川で子ども教室をしているときに、夏休み特別教室に関少年が参加したことがあります。(上野愛咲美さんも一緒に)

まだアマチュアで三段くらいのときで、私は六子くらい置かせて指導しました(笑)

院生時代の関少年

その後は院生となり、会うたびに挨拶程度のお付き合いです。

院生手合いのお昼休みに日本棋院の坂のところですれ違いました。

関少年は下から坂を上がってきたのですが、手に持ってたコンビニ弁当を嬉しそうにフリフリしながら歩いている姿はとってもかわいかったです(笑)

アジア大会

大人になってからは少しオシャレな関さんです。(関係ない)

そんな関さんはAIに詳しいということで、世界相手にも引けを取らずにアジア大会では活躍してくれそうな気がしています。

NHK杯で優勝ということで早碁も強そうですし。

日本代表のキーマンになるのではないかな!